トップページ 内容紹介 講師紹介 お申し込み方法 基本情報 道案内

基本情報

[プログラム名]

しゃべり方の科学-声のしくみを学んで、自分の声を分析・加工してみよう

[開催日・対象者・募集人数]

開催日:平成24年8月11日(土)
対象者:高校生
募集人数:40名(20名×2回)

[実施場所・住所]

実施場所:神戸大学国際文化学部 F棟5階 502教室
住所:〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1-2-1
アクセスマップ(クリックでマップのページが開きます。)
バス停から教室までは道案内をご覧ください。

[当日のスケジュール]

午前の部・午後の部とも同一内容です。この日オープンキャンパスに来る人は、オープンキャンパスが午前なら午後の部を、オープンキャンパスが午後なら午前の部を選ぶといいでしょう。

8月11日(土)午前の部
10:00~11:00 受付
11:00~11:10 開講式(あいさつ、オリエンテーション、科研費の説明)
11:10~11:40 講義「しゃべり方の文化差(講師:定延利之)」
11:40~12:30 実習「しゃべり方の分析と加工」
12:30~13:00 修了式(アンケート記入、未来博士号授与)
13:00 終了・解散

8月11日(土)午後の部
12:30~13:30 受付
13:30~13:40 開講式(あいさつ、オリエンテーション、科研費の説明)
13:40~14:10 講義「しゃべり方の文化差(講師:定延利之)」
14:10~15:00 実習「しゃべり方の分析と加工」
15:00~15:30 修了式(アンケート記入、未来博士号授与)
15:30      終了・解散

[プログラムの概要]

このプログラムは,以下の研究の成果を高校生の皆さんに紹介するものです。

「状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成」(平成23~26年度(予定),日本学術振興会の科学研究費補助金による基盤研究(A),課題番号: 23242023,研究代表者: 定延利之)

「人物像に応じた音声文法」(平成19~22年度,日本学術振興会の科学研究費補助金による基盤研究(A),課題番号: 19202013,研究代表者: 定延利之)

「日本語・英語・中国語の対照に基づく,日本語の音声言語の教育に役立つ基礎資料の作成」(平成16~18年度,日本学術振興会の科学研究費補助金による基盤研究(A),課題番号: 16202006,研究代表者: 定延利之)

[実施機関名]

神戸大学

[実施代表者・分担者]

実施代表者:
 定延利之(神戸大学・国際文化学研究科・教授)

実施分担者:
 林良子(神戸大学・国際文化学研究科・准教授)
 朱春躍(神戸大学・国際コミュニケーションセンター・教授)
 大和知史(神戸大学・国際コミュニケーションセンター・准教授)

[整理番号]

HT24128

Design by Cloud template