会議


研究集会を開催しました

研究集会(クローズド)をおこないました。

日程:2018年3月10日(土)~11日(日)
場所:かんぽの宿 有馬
参加者(五十音順・敬称略):青砥弘幸、新井潤、金田純平、鎌田修、定延利之、宿利由希子、瀬沼文彰、仁科陽江、林良子、森庸子、山口治彦、以上、11名。
内容:収録した対話データとタイミング調整の観察、議論と研究発表2件(森先生・林先生)をおこないました。

研究集会を開催しました

AJE Global Network Getting-Together 「面白い話で世界をつなぐ」

日にち:2017年9月1日(金)
場所:リスボン新大学

発表者:定延利之(京都大学・担当者代表)
     鎌田 修(南山大学)
     国村千代(レンヌ第一大学)
     櫻井直子(ルーヴェン大学)
     宿利由希子(神戸大学院生)
     瀬沼文彰(西武文理大学)
     林 良子(神戸大学)
     ヴォーゲ・ヨーラン(神戸女学院大学)

研究集会を開催しました

研究集会「面白い話と語りの文化」

日にち:2017年8月29日(火)
場所:リスボン新大学

13:00-13:05 開会の辞 定延利之(京都大学)
13:05-13:40 「わたしのちょっと面白い話」コンテストとは? 定延利之(京都大学)
13:40-14:15 ブラジル人の面白い話 中川千恵子(早稲田大学)
14:15-14:50 変化する日本人の「面白い話」―「笑いの文法」を手に入れ始めた日本人
       瀬沼文彰(西武文理大学)
休憩
15:20-15:55 面白い話に見るネイティブ?ノンネイティブの架け橋 鎌田修(南山大学)
15:55-16:30 笑わせる女:女芸人とホステスの面白い話 宿利由希子(神戸大学院生)
16:30-17:05 「面白い話」を題材とした日伊仏間の遠隔共同授業プロジェクト
       林良子(神戸大学)・Tiziana Carpi(ミラノ大学)・国村千代(レンヌ第一大学)
17:05-17:10 閉会の辞 林良子(神戸大学)

研究集会を開催しました

研究集会「より豊かな音声言語研究を求めて」

日時:2017年1月28日(土)11:00-17:10
場所:神戸大学国際文化学研究科 E棟401大会議室

プログラム
10:30-受付
11:00-11:05 開会の辞
11:05-11:45 非流暢性とは:母語・外国語・言語障害の観点から
 阿栄娜(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
11:50-12:30 非流暢性をめぐるこれまでの日本語研究
 定延利之(神戸大学)
12:30-13:40 昼休み
13:40-14:50 非流暢性をめぐるこれからの研究:各言語の実態を踏まえて
 司会:林良子(神戸大学)
 韓国語:康永富(慶煕大学)
 シンハラ語:ドゥリニ・ディルシャーラ・ジャャスーリヤ(京都大学院生),
       新井潤(カレル大学)
 タミル語:アントニサーミ・サガヤラージ(南山大学)
 トルコ語:アイシュヌール・テキメン(アンカラ大学),ナーゲハン・アヴダン(アンカラ大学院生)
 ハンガリー語:ショモディ・ユーリア(カーロリ・ガシュパール・カルビン派大学),
        ユーディット・ヒダシ(ブタペスト商科大学),
        ヴィクトリア・エシュバッハ=サボー(チュービンゲン大学)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 「わたしのちょっと面白い話」をめぐって
 定延利之(神戸大学)
15:30-16:10 Ethnophoneticsの挑戦1:「口をとがらせる」と「口をゆがめる」
 定延利之(神戸大学),朱春躍(神戸大学),林良子(神戸大学)
16:10-16:50 Ethnophoneticsの挑戦2:「かわいい売り子」の声
 定延利之(神戸大学),朱春躍(神戸大学),ドナ・エリクソン(金沢医科大学),
 ケリー・オバート(Vocal-Now!)
16:50-17:05 コメント:松田真希子(金沢大学)
17:05-17:10 閉会の辞

18:00 懇親会
櫻宴(櫻政宗記念館)
懇親会会場が「酒心館 さかばやし」から変更になっています。ご注意ください。

参加費 無料(懇親会費を除く)
参加者:45名
発表スライドはこちら(閲覧にはID、パスワードが必要です。)

主催
神戸大学国際文化学研究科・国際文化学研究推進センター
科研プロジェクト(基盤A15H02605・挑戦的萌芽15K12885)

研究集会を開催しました

研究集会「プロフィシェンシーと語りの面白さ」第2回

日時:2016年10月1日(土) 1:30-4:30

場所:三宮コンベンションセンター 5階会議室 503

プログラム:
開会の辞 定延利之(神戸大学) 1:30-1:35
発表1 定延利之(神戸大学) 1:35-1:45
   イントロに代えて~「面白い話」から見えてくる、口のとがらせ方とゆがめ方
発表2 岩本和子(神戸大学)・楯岡求美(東京大学)・林良子(神戸大学) 1:45-2:35
   エスニック・ジョークと文化―ベルギー・ロシア・イタリアの場合
発表3 金田純平(国立民族学博物館) 2:35-3:00
   笑い話における言語・非言語行動の特徴―関西在住の女性について
中入 3:00-3:10
発表4 Gøran Vaage(神戸女学院大学) 3:10-3:35
   やりとりから生まれる面白さについて
発表5 三井久美子(立命館大学)・鎌田修(南山大学) 3:35-4:25
   ユーモアとプロフィシェンシー―雑談構造との絡みから
閉会の辞 鎌田修(南山大学) 4:25-4:30

参加費:無料(どなたでもご参加いただけますが、会場の収容人数の関係で、参加される方は事前に定延までご連絡いただけますと助かります。sadanobu@kobe-u.ac.jp)

参加者:33名

主催:
・日本語プロフィシェンシー研究会
・日本語教育グローバルネットワークプロジェクト「「面白い話」で世界をつなぐ」
・日本語音声コミュニケーション教育研究会
・日本学術振興会科学研究費プロジェクト挑戦的萌芽研究「民間話芸調査研究「面白い話コンテスト」の国際的展開による音声言語データの共有化」

懇親会:無し(但し付近の西宮戎神社では「酒ぐらルネサンス」という新酒がただでふるまわれるお祭が夜8時まであります。)

参考1(会場から西宮戎神社までの道順):会場から徒歩7分で阪神「三宮」駅へ。そこから特急に乗り16分で阪神「西宮」駅へ。そこから徒歩5分で到着。
参考2(面白い話とは):http://www.speech-data.jp/chotto/tile/tile.cgi

国際ワークショップを開催しました

詳細はこちら

研究集会を開催しました

研究集会:プロフィシェンシーと語りの面白さ

日時:2015年10月4日(日)13時-16時
会場:西宮市市民交流センターホール(収容人数110人)
(〒663-8204 兵庫県西宮市 高松町20-20) http://shimin-koryu.net/

プログラム(敬称略)
13:00 開会の辞 定延利之(神戸大学)
13:00-13:10 趣旨説明 定延利之(神戸大学)
       「語りの面白さ(reportability) とは?:言語内・言語外の視点から」
13:10-13:40 実例紹介 「この語りはなぜ・どう面白い?:ビデオを通じて」(五十音順)
       定延利之(神戸大学)
       嶋田和子(アクラス日本語教育研究所)
       白鳥文子(京都外国語大学)
       杉本香(大阪樟蔭女子大学)
       三井久美子(大阪大学)
13:40-14:15 講演 瀬沼文彰(西武文理大学)
       「元芸人の考える 話を面白くする方法」
       指定討論者:(五十音順)
          定延利之(神戸大学)
          嶋田和子(アクラス日本語教育研究所)
14:15-15:55 口頭発表
       羅希(神戸大学院生)
         「語りの構造をめぐって:『ちょっと面白い話』から見えてくること」
       三井久美子(大阪大学)
         「雑談に見られる笑い共有を指向したナラティブの特徴」
       宿利由希子(東洋国際文化アカデミー・元ノボシビルスク国立大学)
         「アネクドートから見るロシアの「面白い話」」
       Ghislain Mouton(沖縄国際大学)・山元淑乃(琉球大学)
         「字幕は日本人の『ちょっと面白い話』の理解に役立つか:
         フランスにおけるアンケート調査とインタビューの分析結果から」
15:55-16:00 閉会の辞 堤良一(岡山大学)

参加費:無料です。
どなたでもご参加できますが会場の収容人数の関係で事前に定延sadanobu@kobe-u.ac.jpまでご連絡ください。

参加者:54名
主催:
◎日本語プロフィシェンシー研究会
◎科学研究費補助金プロジェクト「民間話芸調査研究「面白い話コンテスト」の国際的展開による音声言語データの共有化」

懇親会?:西宮酒ぐらルネサンス(於西宮戎神社)(研究集会会場から約30分)
      西宮のさまざまな日本酒を無料で楽しむことができます。
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/event.html

ページのトップへ戻る