トップページ 更新履歴 研究成果 会議 基本情報 関連プロジェクト

基本情報


[研究課題名]

状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成

[研究の概要]

本研究は,書きことば研究に比べて立ち遅れの目立つ,日本語の話しことば(韻律を含む)の研究を進めるものである。

本研究は,話しことば教育の基礎となる資料(調音資料・会話資料)を作成・公開してきたこれまでの2つの事業経験 (基盤研究(A)「日本語・英語・中国語の対照に基づく,日本語の音声言語の教育に役立つ基礎資料の作成」(平成16-18年度), 基盤研究(A)「人物像に応じた音声文法」(平成19-22年度))を活かし,それを踏襲しながらも,本研究では『状況』という概念を新しく導入する。HPはこちら

『人物像』を重視した前事業において,日本語の主な話し手像(発話キャラクタ)を抽出したように,本研究では日本語話しことばに見られる主な『状況』を抽出し,『状況』に基づく話しことば研究を行い,それぞれの『状況』ごとに「どのような『立場』の者が,どのような『立場』の者に対して,どのような発話の権利を持つのか」を明らかにし,それを活かした資料を作成する。 作業の過程で,話しことば研究の各ステップ(データ収集・データ分析・成果発表)についても方法論的な検討をおこなう。

[研究組織(所属・職位は2013年4月時点のもの)]

研究代表者:
 定延利之(神戸大学・国際文化学研究科・教授)

研究分担者(敬称略):
 ニック・キャンベル (Nick Campbell)
(奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・教授,ダブリン大学・トリニティカレッジ・教授)
 森庸子(同志社大学・研究開発支援機構・嘱託研究員)

連携研究者(敬称略,五十音順):
 犬飼隆(愛知県立大学・日本文化学部・教授)
 ドナ・エリクソン (Donna Erickson)(昭和音楽大学・音楽学部・非常勤講師,上智大学・外国語学部・非常勤講師)
 金田純平(国立民族学博物館・文化資源研究センター・機関研究員)
 坂井康子(甲南女子大学・総合人間学部・教授)
 匂坂芳典(早稲田大学・国際情報通信研究科・教授)
 朱春躍(神戸大学・国際コミュニケーションセンター・教授)
 砂川有里子(筑波大学・人文社会系・教授)
 友定賢治(県立広島大学・保健福祉学部・教授)
 林良子(神戸大学・国際文化学研究科・准教授)
 森山卓郎(早稲田大学・文学学術院・教授)
 大和知史(神戸大学・国際コミュニケーションセンター・准教授)
 
 杉藤美代子(大阪樟蔭女子大学・学芸学部・名誉教授,音声言語研究所・所長)(2012年2月1日時点)

研究協力者:
 しばらくお待ちください

[研究種目]

基盤研究 (A)

[研究期間]

平成23-26年度を予定

[課題番号]

23242023

Design by Cloud template