基礎資料 発声と声帯振動―ファイバースコープを用いた観察―

この教材について

概要

著者・タイトル

林 良子・坂井 康子・金田 純平

「基礎資料 発声と声帯振動―ファイバースコープを用いた観察―」
(科学研究費 基盤研究(A)「人物像に応じた音声文法」平成21年度成果)

発行日 2010年3月31日
収録場所 東京大学病院(耳鼻咽喉科)
映像収録日 2007年2月26日
作成・実験実施 林 良子(神戸大学)
坂井 康子(甲南女子大学)
コンテンツ作成 金田 純平(神戸大学)
監修 林 良子(神戸大学)

被験者情報

  • 女性1:兵庫県出身 50歳代
  • 女性2:千葉県出身 20歳代
  • 男性1:千葉県出身 40歳代
  • 計3名、いずれも音声障害を持たず声帯に疾患がない

参考文献

毛束真知子 (2002) 『絵でわかる言語障害』 学習研究社.

小林武夫 編 (2000) 『新図解耳鼻咽喉科検査法』 金原出版.

坂井康子・林良子 (2010) 「発声の遠近感覚に関する一考察」,『甲南女子大学研究紀要 人間科学編』46, pp. 77-82.

新美成二教授退官記念CD-BOOK (2001) 『来た道・行く道』 新美成二教授退官記念会.

日本音声言語医学会 (2005) 『動画で見る音声障害 ver.1.0』 インテルナ出版.

日本音声言語医学会編 (2009) 『新編 声の検査法』医歯薬出版.

謝辞

この教材を撮影・作成・公開するにあたっては次の方々のご協力をいただきました。この場を借りて深く御礼申し上げます。

  • 新美成二先生(国際医療福祉大学言語聴覚センター)
  • 二藤隆春先生(東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室)
  • 今川 博先生(東京大学医学系研究科)
  • 木村琢也先生(清泉女子大学)
  • 木野景子さん(國學院大学大学院)
  • 山口宏也先生(ひろ・やまクリニック)
  • 林佑人、安田麗、服部愛、波多野博顕(元神戸大学大学院)
  • 田畑安希子(Web版作成)

本教材は、文部科学省科学研究補助金 基盤研究(A)「日本語・英語・中国語の対照に基づく、日本語の音声言語の教育に役立つ基礎資料の作成」(研究課題番号:16202006、2004年度〜2006年度、研究代表者:定延利之)の一部および基盤研究(A)「人物像に応じた音声文法」(研究課題番号:19202013、2007年度〜2010年度、研究代表者:定延利之)、基盤研究(A)「状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成」(研究課題番号:23242023、2011年度〜、研究代表者:定延利之(神戸大学))の成果の一部です。

ご注意

  • 本教材は非売品です。個人の授業、研究等でご使用になることはかまいませんが、引用等に関しては出典を明らかにした上でご使用をお願いします。
  • 本教材の著作権は本教材に明記されている製作者に帰属します。
  • 本教材に含まれる内容(本文および動画コンテンツ)の無断配布はご遠慮ください。
  • ご不明な点がありましたら下記の問合せ先までお問い合わせください。

お問い合わせ

この教材に関するお問い合わせは、rhayashi [at] kobe-u.ac.jpまでご連絡ください。